ようこそ、ほんきであそぶろぐへ。
早速ですが
本棚に張られたこのポスターを見て、あなたは気持ちよく片づけできますか。
はいはい、と流すだけになりませんか。
この場合、どうやったら「つい片づけちゃったよ」となるでしょう?
さぁ、頭を柔らかくして考えてみましょう!
答えはこちら⇩
このように本やファイルの背表紙に線を描くだけ。
(もちろんブックカバーでもOK)
こうするだけでつい並べてみたくなりませんか?
筆者の松村さんも言われていますが、漫画<ドラゴンボール>の背表紙や最近でいうと<七つの大罪>という漫画の背表紙がこれと同じ効果を持っています。
背表紙のイラストがつながるようになっているんですね。
そうなると、ついきちんと並べたくなりますし、欠けているのが嫌だと感じるならば購買意欲にもつながる、簡単だけど画期的な方法ですね。
このように、直接やってほしいことをそのまま伝えるのではなく、間接的についやりたくなるように仕向ける方法を仕掛けとよび、それらを研究した学問を仕掛学と呼んでいるそうです。
先日テレビ番組「新説!所JAPAN」で取り上げられていたこの仕掛学。
面白かったので、もっと知りたくてAmazonさんで検索してみたところ、単行本、電子書籍ともにありました。
さっそく読んでみたので、私なりに生活に生かせそうな部分だけピックアップしてお届けしたいと思います。
私が特に気になった仕掛けはこちら。
①手をすぐに洗おうとしない子が率先して洗うようになる仕掛け
②トイレットペーパーの使い過ぎを防ぐ仕掛け
③ゴミやおもちゃを片付けたくなる仕掛け
①の場合
手を洗いなさい!と叫ぶのではなく
「おかえり。おててにポン。」と言って、手にはんこを押してあげます。
すると、子供は喜んでおててを洗いにいきます。
親からしてみればひと手間ですが、怒るくらいなら笑顔でポンとしてあげたほうがお互い気持ちがいいですね。
特に今はしっかり手を洗わないといけないので、どうせなら楽しくできる方法をとれたらなと思います。
②の場合
トイレットペーパーの芯を三角にするだけ。
トイレットペーパーの芯、三角バージョンなんて売ってたかなと思ったのですが、自宅にあるトイレットペーパーを試しに押してみたら、簡単に三角になりました(笑)
カタカタと動くことにより、使い過ぎ防止になるそうです。
ちょっと不格好だから、来客が使わない2階のトイレで試してみます。
③の場合
ゴミ箱の上にバスケットゴールを置けば、おのずとシュートしたくなります。
また、ぬいぐるみ型の収納袋にして「お魚さんがおなかすいてるからつみきあーんしてあげてね」と声かけするだけ。
目につくおもちゃを全てお口にいれようとするほど喜んで片づける姿が目に浮かびませんか。
お魚さんしか見つけられませんでした。
サメがかわいい~。
このほかにも
朝を気持ちよく起きられるようにする仕掛け
マナーのよい駐輪所ができあがる仕掛け
階段が上りたくなる仕掛け など30以上の仕掛けの紹介が載っていました。
興味がわいたわ~って方、この先のネタバレは本をご覧ください♪
小粒柴の自由研究、この本に載ってた貯金箱作ろうかな~。
アイディアを使った自由研究もできそうですよ。
本の中盤辺りから専門的な話になりそうだったので、どうなのかなと思いましたが、思いのほかさらっと読めました。
専門書風ではありますが、とてもわかりやすく簡単な言葉で書いてくれているところがいいのでしょうね。
朝活の読書タイムや、ちょっとした隙間時間のおともにおすすめします。
ちなみに。
私は今月Amazonさんのプライム会員なのでこちらの本は無料で読めました!
アニメ(鬼滅の刃とサイコパス、キングダム)を見直したくて、たまたまプライム利用中だったんです( *´艸`)
ステイホームやからってどんだけ暇やねんw
まさか定価1,700円ほどの本を無料で読めることになるとは。
あ~!!!
・・・めっちゃ得した。
Amazonさんのプライム会員は1か月500円ですし、最初の一か月は無料なので良かったらそちらで読むのもおすすめですよ。
Amazonプライムが知りたい方はこちら
ここだけの話、うっかり解約を忘れて1日過ぎたことがありました。
しかも、年払いにしてしまってた!?
慌ててAmazonさんにその旨を伝えたらすぐに返金してくれました💦
うっかりには気を付けないとね!
解約さえ忘れなければいいサービスだよ。
Amazonカスタマーサポートはそれくらいしっかりしてくれているので、万が一解約方法がわからなくなった~とかのトラブルでも安心ですよってことで。
ではでは、今回もお付き合いありがとうございました。
良ければまたお越しください。
コメント