キッチンといえば、主に下の6種類の形がありますよね。
一軒目では、I 型キッチンのシンク部分だけ壁をとっぱらったセミオープン型。
で、背面に棚を置き全面収納のようにしていました。
キッチン側から見ると、ちょうどこんな感じでした。
で、二軒目。
アイランド型にもひかれたのですが、リビングとダイニングを広く取りたいと思うと、アイランド型はもはや邪魔なんですよねw
ドラマのような広いおうちなら素敵に見えるんでしょうけれど。
それにアイランド型のレンジフードは高い!
全然値段が違うよ~。
しかもよく考えたら私しかキッチン使わないw
なのにそんな広く取る意味ないような。
と、いうわけで今回もI型にすることに。
しかも、サイズをあえて小さめに変更。
理由は、幅が入らなかったから(笑)
理想の間取りにするため試行錯誤するなかで、どうしてもうまく入らないキッチン。
2400cmを置いてしまうと、人が通れなくなってしまう状態に…。
で、気づいたんです。
キッチンサイズ、小さくしたらよくない!?
ただ、シンクが小さくなるのは嫌だったのでお馴染み営業のAさんと相談。
すると
定番2400cmから2100cmに変えても
シンクとコンロのサイズは一緒ですよ。
作業スペースが削られるだけです。
と教えてもらいました。
ちなみに、2100cmでも50cm弱ほどの作業スペースは残るとのこと。
個人的には十分だと判断しました。
その分、うしろに作業スペースをもうければ問題ないし、オール電化なので使っていない時はコンロの上にも置けるし…
うん、大丈夫!
というわけで、二軒目はI型キッチン2100cmに決定。
そして、悩む方が多いシンク部分の壁。(矢印部分)
私はちょうどこのくらいの感じにしました(高さ約7cm)。
気になる水の跳ね返りですが、これくらいあればまず跳ねませんよ。
配膳もしやすいし、ちょうどいいかなと思っています。
ただ、この高さだとダイニング側からシンクが丸見え。
お客様から見られたくない方はもっと高くするほうがいいと思います。
そして、この形にすると閉鎖感が緩和出来て、ダイニングにいる家族とも会話しやすい反面、上に収納が置けないんですよね。
今思えば↓のようにしてもよかったかなとも思います。
でも、可愛いライトを天井から垂らすことに重きを置いてしまいました。
(完成写真は後日、まとめてお見せしますね)
結果的に満足してますよ。
では、次回はキッチンのメーカーについて書きます。
輸入住宅感MAXな木製にするか、安心の国産にするか問題。。。
悩みました~!
それと冷蔵庫の位置やキッチンパントリーなどなど。
また、お付き合いいただければうれしいです。
コメント