2020-03

スポンサーリンク
つりっこくらし

シーガー PE X8はコスパ大のPEライン!

皆さん、こんにちは。釣柴です。今日は釣柴愛用のPEラインをご紹介します。それが、これ。シーガーさんから発売されているPE X8(エックスエイト)です。特徴・スペックは以下、メーカーHPより特徴・スペック【高感度】当社PEシリーズで最も伸びが...
つりっこくらし

中古釣具屋巡り①

皆さんこんにちは、釣柴です。今日は中古釣具屋さんを2箇所ほど巡ってきました。何か安くていいものはないかと定期的に徘徊していますw釣柴宝探し的な感覚ですww本音はお小遣い制なので少しでも安くルアーやワームを買いたいのです・・・。また新品で購入...
おうちつくり

34.WEB内覧会~玄関,ガレージ,書斎~

今回から場所別に分けて内覧会を致します。合わせて、使用した壁紙や照明、カーテンなどもご紹介します。例えば壁紙って広い範囲で貼るとどんな風になるのか。仕上げるまではわからないものもありますよね。釣柴サンプル小さいもんね。 妻チワ特に、私は全体...
おうちつくり

35.WEB内覧会~リビング、ダイニング~

第2回の内覧会はこちら。リビングとダイニングです。間取りはこちら。では、さっそくドアを開けてダイニングとミニテラスです。テラスは玄関と同じタイルです。この照明↓は同じデザインを廊下でも使いました。カーテンレールも無償でつけてくださいました。...
おうちつくり

33.着工から完工まで。写真をお見せします♪

今回は我が家の着工から完工までを載せられる範囲でお見せします。在来工法とツーバイフォー工法の違いについて以前お話ししましたが、今回の写真でご覧頂ければより分かりやすいかなと思います。なお、地盤調査⇒近隣挨拶⇒地縄張り&根伐は終わった段階です...
おうちつくり

32.地鎮祭って必要?セルフでもいいのかな。

今回は地鎮祭について書きたいと思います。ちなみに地鎮祭とは妻チワ敷地の守護神に工事の無事と施主様のご家族のご繁栄を祈願する儀式のことです。一軒目のときは迷わずしっかりやりました。当時の建築会社に全てお任せで行ったので、こちらは当日建築現場に...
おうちつくり

31.セコムしてますか!?雨戸のない家の防犯対策。

今回は我が家の防犯対策についてお話します。2回目の家を建てるにあたり、迷ったところが窓です。輸入住宅には元々雨戸やシャッターがありません。オプションでお願いしたらつけれますが・・・外観と合わないからつけたくなかったんです。でも、困るのが夜や...
つりっこくらし

釣柴のレアルアー その①  depsのNZクローラーJr.

皆さんこんにちは、釣柴です。今回は釣柴の所有する数少ないレアルアーの1つ、depsのNZクローラーJr.をご紹介します。サイズLength96mmWeight1oz(28g)Fook size#4Price¥4900(税抜き)メーカーHPよ...
おうちつくり

30.無垢床。木の種類はたくさん。杢目、カラーどう選べばいい?

今回は床について触れたいと思います。我が家の床は無垢床です。X工務店では標準がラバーウッドという種類でした。こんなの↓色はクリア、ホワイト、茶色、濃い茶色。その他の色もオプション料金を支払えば自由に変更可能。杢目はあまり主張しておらず、無垢...
つりっこくらし

高速リサイクラー2.0を購入したので、さっそく使用してみました。

皆さんこんにちは。釣柴です。去年の暮れにAmazonでd払いするとポイントキャッシュバックキャンペーンで40%ポイントバックが当たり、念願の高速リサイクラー2.0をゲットしました。微妙に高くて、欲しい物リストの中で先送り案件になっていただけ...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!