32.地鎮祭って必要?セルフでもいいのかな。

おうちつくり
スポンサーリンク

今回は地鎮祭について書きたいと思います。

ちなみに地鎮祭とは

妻チワ
妻チワ

敷地の守護神に工事の無事と
施主様のご家族のご繁栄を祈願する儀式のことです。


一軒目のときは迷わずしっかりやりました。

当時の建築会社に全てお任せで行ったので、こちらは当日建築現場に行くだけ。

神主さんが来られて厳かに始まる式。
鍬を手に「エイ、エイッ!」といいながら地面をつく釣柴。
その姿を吹き出しそうになりながら見ているうちに終わっていました(笑)

釣柴
釣柴

急にやれっていわれたんだよ。
戸惑うわぁ~。


でも、二軒目建設にあたり、正直またやるの?という思いが・・・。

釣柴
釣柴

またエイエイやるだけやろ~w

 

妻チワ
妻チワ

よし。
コストカットしよー。


というわけで、やりませんでした。

でも、何もしないのはちょっと。。。
と思い、当時調べたのがこちら↓

 


セルフで超簡単に地鎮祭をする方法

 

①神社でお神酒とお守り(工事用)を買う。

②自分で土地の四隅に酒と塩をまく。

③お守りは工事担当者さんに渡す
 ⇒基礎の下に埋めてもらうため。

以上



でも我が家は

釣柴
釣柴

これすらしなかったね。

 

 

妻チワ
妻チワ

うん。
横着なのでね。


建築前と入居前に、土地神様に心の中でご挨拶しただけ。

妻チワ
妻チワ

バチ当たりでしょうか。


でも、工事も滞りなく終わりましたし、現在も特に難なく平和に過ごせております。

釣柴
釣柴

頑張ってくれた工事関係者さん
心の広い土地神様に感謝だね♪


ちなみに。

我が家は、工事の経過をチェックするがてら、何度もコーヒーやジュースをケースで差し入れしました。

釣柴
釣柴

小型冷蔵庫ごと持ってったね。
フリードリンク形式にしたら喜んでもらえて。



妻チワ
妻チワ

うん。
地鎮祭はケチったけど、現場の皆さんに気持ちよく作業してもらいたい気持ちはあったからね。



工事が始まると、多分ちらちら作業工程を見に行かれる方が多いと思います。

その際には、ぜひ何か差し入れすることをお薦めします♪

タイミングが悪くても持って帰れるように、缶やペットボトルの飲み物など気持ちだけでいいと思います。

釣柴
釣柴

現場の様子が分かってる場合しか持っていけないけど、アイスも喜んでもらえたよね。

 

妻チワ
妻チワ

あ~、みんなで食べたね♪


お邪魔にならない程度に、色々な方と直接関わることで、更に思い出に残る楽しい家づくりになりますよ♪


次回はいよいよ着工から完工までの写真を流れに沿って公開します。

今回もどなたかの参考になれば幸いです。
またのお越しをお待ちしております。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました