老犬との生活:オムツ(マナーベルト)デビュー

つぶやき色々
スポンサーリンク



ほんきであそぶろぐへようこそ💓


スポンサーリンク

はじめに


我が家の愛犬サクは今年で16歳。
人間で言うと80歳を迎えます。

やはり年には勝てないようで、急にトイレを失敗する回数が増えてきました。



釣柴
釣柴

お気に入りの無垢床が💧

チワ
チワ

ソファのど真ん中でしてる~💦


がっかりだけど、本人に悪気はないので怒るに怒れない。。。

ただ、毎日どこかで失敗するので、さすがに放置はできず。。。


悩んだ結果、オムツデビューしてもらうことにしました!

 

どんなオムツを選ぶか。

 


サクはまだうんちはちゃんとしてくれるので、おしっこ対策だけできるマナーベルト風なオムツ(バンド型)をつけることにしました。




ちなみに。
うんちにも不安がある子はオムツタイプ(ホールド型)になります。
でも、うんちは漏れやすいらしいので、オムツタイプにする場合はその辺りもあらかじめ考えておいた方がいいと思います。

▶おむつに『うんちポケット』をつけることで解決するそうです。
興味のある方はキーワードをいれてチェックしてみてくださいね。


どのメーカーにしようかな


色々口コミを見た結果、漏れにくく臭いづらいと評判だったユニ・チャームさんの商品を選択🎵



▶安値に惹かれてモノを選ぶと腹がおしっこで濡れるらしいです(;´Д`)

この商品は口コミ通り、一度も漏れることはありませんでした✨
ただ、無臭ではありませんw
当たり前だよねww

でも、サクの体自体には臭いがさほど残っていなかったので、すぐに吸収してくれているんだろうなということがわかりましたよ(*´ω`*)オススメ。

 
ちなみに、某比較サイトのランキングだと
オムツ1位

2位

ベルト1位
※おしっこをすると色でおしらせタイプ

2位


となっていましたのでご参考まで(゚∀゚)
2021年調べ


サイズを選ぶ


腹回りを測るとちょうど30cmくらいだったサク。

対するオムツは~30cmまでのSSSと30cm~のSS。
・・・どっちにすればいいのか?


最初に、大は小を兼ねると思い購入したのがSS。
確かにすんなり入りますが、どうも大きく感じる💦

いちかばちかSSSも買ってみるとこちらでもぱつんとしつつも入ることが分かりました。

あにちわ
あにちわ

でも、食後はちとキツそうやでw



ボーダーラインの子は選択が難しいですね。
このことがきっかけでマナーベルトを作ることになるのですが、それはまた次回🎵
マナーベルト作成とパッドのおすすめ品について

 

 

サイズ選びのポイント


サイズを選ぶ上で腹回りにしか意識がいっていなかったのですが、実は幅が全然違うんです。

▶SSなら21cm、SSSなら12.5cm。

釣柴
釣柴

えっ!全然違う!!



なので、大きすぎると胴体全体を覆う感じにw


夏はちょっと暑そう💦


購入する際は胴回りのサイズはもちろんですが、寸法もしっかりチェックされることをお勧めします。


交換のタイミング


オムツの種類によって、対応している時間が違います。
最大で半日対応可能な<長時間タイプ>もでています。


ただ、個人的な意見になりますが、どの商品を使用していてもおしっこをしたなと分かれば、その時点で替えてあげることが大切なのではないかなと思います。


子育てをしたことがある方は、赤ちゃん時代のオムツ交換を思い出して頂きたいです。

例えば、まだまだ吸収できるからといって、明らかにおしっこをしているのに放置するお母さんは少ないですよね。
おむつかぶれの原因にもなるし、重くなると動き辛そうだから早めに替えてあげている方がほとんどだと思います。

犬や猫も一緒です。

口では何も言わなくてもやはり新しい方が気持ちがいいと思うので、気づいたら替えてあげてください(*´ω`*)


もちろん、お仕事の都合など飼い主さんの生活スタイルによっては対応できない場合も当然あると思いますので、出来る限りでいいんです。
一緒にいる時間だけでも気を配ってあげてほしいなぁと思います。


ちなみに、おしっこをしているかどうか一番早いチェック方法はオムツを嗅ぐことですw
先述のとおり、防臭対策がされているオムツでも意識して嗅げばアンモニア臭がしますので、それで判断してもらえばと思います。

もしくは、オムツのブランドによってはアンモニアに反応して色が変わるものもある※
ので、お好みでお選び頂ければいいかなと思います🎵


P.one 男の子&女の子のためのマナーおむつ

 

最後に



最初はマナーベルトに慣れなくて微妙な顔をしていたサク。
つけるときもやんわり拒否w

仕方がないので、最初は半ば無理やり巻いてしまって、そのあとはエサをあげて「偉いね」「可愛いね」とほめちぎることで徐々に慣れてくれました✨

1週間もしないうちにすっかり馴染みましたので、案外簡単でしたよ!


おもらしで悩んでいる飼い主さん。
よかったらチャレンジしてみてください。


では、また🐾

 

 

 

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました