皆さんこんにちは、釣柴です。
さっそくですが、皆さんはおかっぱりバックはどこのメーカーのど
バック選びは本当に悩みますよね〜。
未だに迷走中・・・
釣柴もさまざまなタイプのバックを購入し、使用してきました。
バス釣りでは今はレイドジャパンのバンクトレイルとLSD Designsさんのショルダーバックを使用しています。
エギングではダイワのヒップバック(C)を愛用しています。
今回は釣柴のメインのバス釣りおかっぱりバッグ、レイドジャパン
各部の特徴
本体表面生地
表面は厚めのナイロン生地で、ハードユースにも耐えれそうな素材
本体裏地生地
裏地は一部ターポリン生地となっており、バック内への雨水の侵入
(メイン収納・フロント収納・サイドポケット)
※完全防水ではありません
ファスナー
各ファスナーにはレイドジャパンのマークが入った大型ノブが付い
止水ファスナー仕様でバック内の雨水の侵入を防ぎます。
ロッドホルダー
ロッドホルダーは左右に2つ付いています。
ここが大事!!
ダイワのピックバック(C)だと左側に1つしか付いていません。
これが釣柴にとって致命的!
実は釣柴は世界のT.Namikiさんと同じサウスポーw
左投げ右巻きなんです。
なので、おかっぱり2本で釣りをする時、左に使わないロッドがあ
サイドキャストならまだしもオーバーヘッドキャストなんかとても
下手したらどちらかのロッドが折れちゃいますし、トラブルの元で
バンクトレイルは左右両側にロッドホルダーが付いているので、これが
そしてこのロッドホルダーですが、厚手の生地で長めに設計されている為、ロッ
プライヤーホルダー
左右両側に1つずつ付いているので、自分が取り出しやすい方に差せま
ドリンクホルダー
これがないと夏場は熱中症で倒れますねw
地味だけど必須装備。
Dリング
左右に1つずつ付いています。
メイン収納
大容量で脱着可能な仕切りが1枚付いています。
内側に薄いものが入るポケットもあります。
蓋の裏側にもチャック式収納が2つ付いています。
フロントポケット
シンカーケースやワームが収納可能なフリースペース。
内ポケットが3つ常備されています。
フロントポケット正面
薄いものが収納出来ます。
糸屑捨てにも使えますね。
サイドポケット
小物とかが入るフリースペース
小さめのケースなら収納可能。
水抜き穴
メインポケットの底面には水抜き穴が設けられており、万が一水が
ドリンクホルダーにも水抜き穴があります。
ベルト
調整ベルトの余りはバック内部にすっきり収納可能。
余ったベルトが邪魔にならなくていいです。
あまり他のメーカーのバックには見られない機能です。
さらに調整紐が付いており、締め込むとバックが腰に吸い付くよう
フィット感はウエストバックの中でも抜群にいいです。
この機能のおかげで中身が重くても倒れ気味にならないです。
バックも腰からズレにくいです。
ていうか全くズレないですね。
バック背面はメッシュ構造で蒸れにくくしてあります。
釣柴の使用例
メイン収納にはMEIHOさんのVS3038NDとVS3010NDMを2つ入れています。
VS3038NDはハードルアー用でVS3010NDMはワーム用です。
ここで一旦メインを2つに仕切ってます。
そしてこれまたMEIHOさんのVS388DDを2つ横に並べて入れてます
VS388DDはそれぞれフック専用ケース、シンカー専用ケースにとして使っています。
その下にはメガバスさんのワイドメジャーが隠れるように丸まって
メイン収納蓋の内側にはワームチューブを3サイズ。
その反対側には車のキーレスを入れたりしています。
次にフロントポケット。
ここはワームをパッケージごと入れています。
結構入ります。
これでもまだ少し余裕があります。
内ポケットにはトレーラーフック2種類と5/0のオフセットフック、板オモリを入れています。
5/0のフックはMEIHOさんのVS388DDには入らない為、単品でパッケージごと持ち歩いています。
総括
おかっぱり専用設計と謳っているだけあって、本当によく考えられて作られています。
一つだけ注文を付けるなら、バック底面にストラップコードが欲しかったかなぁ~。
そこにタモとか上着、ターポリンメジャーを差し込めるのでww
釣柴的には100点満点の内、95点ですかね!
人それぞれ釣りのスタイルが違うと思うので、必ずしもその人にとってこのバンクトレイルが最高のバックになるかは分かりませんが、購入を検討されている方の参考になればと思います。
最期までお読み頂きありがとうございます。
コメント